毎日の洗濯をもっと楽に!無駄な時間を減らす洗濯ルーティン術

毎日の洗濯をもっと楽に!無駄な時間を減らす洗濯ルーティン術 家事の時短

毎日の洗濯、時間がかかりすぎていませんか?
特に子どもがいる家庭では、洗濯物の量も増える一方ですよね。
でも、工夫次第でその時間をぐっと短縮できるんです。

今回は、40代フルタイムワーママの私が実践している「洗濯の時短テクニック」をご紹介します。毎日の家事を少しでも楽にして、家族との時間や自分の時間を増やしましょう!

この記事を書いた人

東北在住のアラフォーワーママ。
子どもは2人。
家事は苦手だけど、時短&ズボラテク時々力業で毎日を乗り切っています。
趣味は読書。

さなをフォローする

時短の鍵は「ルーティン化」

洗濯の時短術の基本は、作業を「ルーティン化」することです
ルーティン化することで、迷うことなく手早く作業を進められるようになります。
私も、日々の洗濯を無意識に行えるほどパターン化していますが、そのおかげで大幅に時間が節約できています。

洗濯の分け方を効率化する

例えば、洗濯物を出す段階で効率化を図ることができます。
家の中に「洗濯前の分類エリア」を設けることで、洗濯物をいちいち分ける手間が省けます。
私の家では、脱衣所に白い衣類用、色物用、タオル用の3つのカゴを置いておき、家族が自然に分類してくれるようにしました。これだけでも洗濯の手間が減り、時間短縮に役立っています。

さな
さな

この分類は家庭によって柔軟に変えてみるといいと思います!

洗濯機のタイマー機能を活用する

次に、洗濯機の機能を最大限に活用しましょう。
多くの洗濯機にはタイマー機能が付いています。これは、特に朝忙しい時間帯や仕事から帰宅した後に便利です。

朝の洗濯はタイマーでセット

例えば、夜寝る前に洗濯物をセットし、朝起きる少し前に洗濯が終わるようにタイマーを設定しておくと、起きてすぐ干すだけで済みます。

これにより、朝のバタバタした時間に少し余裕が生まれます。

外出中に洗濯を終わらせる

また、仕事に行く前にタイマーをセットしておくと、帰宅する頃には洗濯が終わっているので、すぐに干せる状態にしておけます。

これも時短テクニックのひとつです。

さな
さな

ライフスタイルに合わせてタイマーを活用してくださいね!

干す場所と方法を工夫して時間を節約

洗濯物を干す作業も意外と時間がかかります。
特に雨の日は、外に干せないため、室内での作業が増えがちです。
しかし、干す場所や方法を工夫することで、この時間も大幅に短縮できます。

乾きやすい干し方を取り入れる

例えば、洗濯物を乾きやすい順に並べて干すと、部分的に早く乾くものがあればその分すぐに片付けられます。また、ハンガーを使って干すことで、畳む手間も省けます。
シャツ類やズボンは、すべてハンガーにかけて干すことで、乾いたらそのままクローゼットにしまうだけで済みます。

サーキュレーターを取り入れる

日中は仕事で家にいないことが多いので、部屋干しにしている家庭も多いと思います。
サーキュレーターを取り入れると、空気の流れが生まれて乾きやすさが段違いですよ!

乾燥機の活用で一気に短縮

乾燥機が使える場合は、これも時短の大きな武器です。特にタオルやシーツなど、干すのに場所を取るものは、乾燥機で一気に片付けると非常に楽になります。

部分的な乾燥もOK

ただし、すべての洗濯物を乾燥機で乾かす必要はありません。私の場合、タオルやシーツだけを乾燥機にかけ、他の衣類は風通しの良い場所で干すようにしています。これにより、乾燥機の時間を短縮し、電気代の節約にもつながります。

おわりに:洗濯を効率化してもっと自由な時間を

毎日の洗濯も、ちょっとした工夫とルーティン化で大幅に時短が可能です。洗濯物の分け方から、タイマー機能や乾燥機の活用まで、できるところから試してみてください。家事の効率化が進むと、家族との時間も増え、心の余裕も生まれます。無理せず、少しずつ実践していきましょう!

他の家事も時短したい人はこちらの記事もご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました