家事疲れ解消!時短&効率化で楽になる主婦の対策集

家事の時短

こんにちは!忙しい毎日を送っているママたち、家事に疲れていませんか?
私は毎日疲れています……。

私たちの生活は、仕事や子育てに追われて、家事がどんどん溜まってしまうこともありますよね。
でも、ちょっと工夫すれば家事の負担を減らす方法がたくさんあるんです!

今回は、フルタイムで働くアラフォーママな私が実践&検討してみた家事を少しでも楽にするためのアイデア・テクニックを紹介します。これを読んで、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです!

・最新家電の活用
・家族みんなで分担
・家事代行サービスの利用
・ミニマリズムを取り入れる
・家事をゼロにできない理由を理解する

この記事を書いた人

東北在住のアラフォーワーママ。
子どもは2人。
家事は苦手だけど、時短&ズボラテク時々力業で毎日を乗り切っています。
趣味は読書。

さなをフォローする

最新の家電を活用しよう

家事を楽にするためには、便利な家電を使うのが一番!最新の家電を使えば、時間も手間も節約できますよ。

ロボット掃除機

  • 自動で掃除してくれるから、時間ができる!
  • スケジュールを設定すれば、勝手に掃除してくれる
  • 障害物を避けるから、安心して使える

食洗機

  • 手洗いよりもずっと楽で、時間が短縮できる
  • 高温で洗うから、衛生面もバッチリ
  • 食器をセットするだけでOK!

食洗機については「食洗機はいらない?メリットデメリット、本当に時短になるのか調査!」でも紹介しています。

全自動洗濯乾燥機

  • 洗濯から乾燥まで一気にやってくれる
  • 夜にセットすれば、朝には洗濯物が乾いている
  • 簡単に操作できるから、誰でも使いやすい
さな
さな

我が家は予算の関係で未導入。でも、憧れる…いつか必ず購入するぞ~!

洗濯乾燥機を導入できない人は、こちらを参考にしてみてください。
毎日の洗濯をもっと楽に!無駄な時間を減らす洗濯ルーティン術

家族みんなで家事を分担しよう

家事は一人で抱え込まないで、家族みんなで協力しましょう!みんなで分担すれば、負担が軽くなりますよ。

タスクを具体的に分ける

  • 各自の得意なことを活かして役割を決める
  • 週ごとにローテーションすると公平に
  • 子どもにも簡単な家事を任せて、手伝ってもらう

「名もなき家事」を見える化

  • ゴミ出しや郵便物の整理など、普段見えない家事もリストにする
  • 家族全員で意識を高めるために、みんなで確認
  • みんなが協力することで、負担が減る!

家族会議を開こう

  • 定期的に家族会議を開いて、家事の進捗を確認
  • みんなの意見を聞いて、問題点を話し合う
  • 家族全員が納得できるルールを作る
さな
さな

子どもが小さいうちは難しいかもしれないけど、成長とともに、戦力になってくれます!

家事代行サービスを利用してみる

もっと楽にしたいなら、家事代行サービスを試してみるのもおすすめです!

定期的に利用するメリット

  • プロが家事をやってくれるから、時間ができる
  • 定期的に利用すれば、家がいつもきれいに保てる
  • 忙しい時期に合わせて頼むこともできる

プロから学べることも

  • 家事のコツをプロから教えてもらえる
  • 整理整頓のテクニックを学ぶチャンス
  • 自分の家でも実践できるヒントが得られる

家事の価値を再認識しよう

  • 家事にかかる時間と労力を見直すことで、自分の時間を大切にできる
  • 家事代行サービスを利用することで、時間を有効に使える
  • 自分のための時間を持つことが、心の余裕に繋がる

料理は冷凍&作り置き!

家族が多いと、外食や弁当・総菜ばかりでは食費がかさみますよね。
冷凍や作り置きを活用して、節約も意識しながら時短しましょう!

下味冷凍で調理時間短縮

作り置きで充実した献立に

ミニマリズムを取り入れよう

物を減らすことで、家事の手間を大幅に減らすことができます。シンプルな生活を心がけてみましょう!

ミニマリズムについては「私が実践したミニマリズムで家事の時短を実現する方法」でも紹介しています。

不要なものを処分しよう

  • 定期的に断捨離をして、使わないものを整理
  • 必要なものだけを残すことで、管理が楽になる
  • 物が少ないと、心もスッキリ!

物を増やさない習慣をつける

  • 新しいものを買うときは、本当に必要か考える
  • 使わないものは持たないと決める
  • 質の良いものを選んで、長く使うことを心がける

シンプルな生活スタイルを目指そう

  • 生活の優先順位を見直して、必要なことに集中
  • 家事の効率化を図るためのシンプルなルーティンを作る
  • 心地よい空間を作ることで、リラックスできる時間を持つ

家事をゼロにできない理由

これまでに紹介した方法を全部試しても、家事を完全にゼロにするのは難しいですが、その理由を知ることで、もっと現実的に考えられると思います。

家事は日々の生活に必要な作業

  • 食事の準備や洗濯は、生活に欠かせないもの
  • 健康的な生活を送るためには、必要なこと
  • 自分の手でやることで得られる満足感も大切

予期せぬ事態への対応

  • 突然の汚れや急な来客に備える必要がある
  • 臨機応変に対応できる力が求められる
  • 日常の中での柔軟さが大事

個人の好みやライフスタイル

  • それぞれの家庭に合った家事のスタイルがある
  • 自分の生活に合った方法を見つけることが大切
  • 家事を通じて得られる充実感や達成感も忘れずに

これ以上、家事に疲れないために。

家事を完全にゼロにするのは難しいけれど、最新の家電やサービスを使って、家族みんなで協力すれば、負担を減らすことができるんです!
ミニマリズムを取り入れて、シンプルな生活を目指せば、もっと楽になりますよ。
家事を少しでも楽にして、自由な時間を手に入れましょう。
みんなで笑顔で過ごせる時間を増やして、心の余裕を持って毎日を楽しんでいきましょう!

さな
さな

紹介したすべてを導入することはできないと思います。

でも、検討したうえで自分で選択したことだと思えば、今までより気が楽だと思います!

あなたの毎日が、少しでも楽しくなりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました